ブランド・マネージャー認定協会 BRAND MANAGEMENT AWARD

ENTRYエントリー

長野県 シューマート様旗艦店プロジェクト

【事例紹介】
シューマート旗艦店プロジェクトでは、社内公募により立ち上げたブランド構築チームが主体となり、「足の健康を支える存在」という新たな店舗像を定義。その思想にクリエイティブ・空間・体験設計を掛け合わせることで、店舗そのものが強いメッセージを放つ場となった。最新計測技術や足育イベント、お客様とのコミュニケーションを通じて、安心と感動を届けるとともに、スタッフの誇りや使命感を引き出し、地域に信頼されるブランドへと進化。今後の多店舗展開に向けたブランドの基盤となる旗艦店が誕生した。

【聞いてほしいポイント解説】
シューマート旗艦店プロジェクトでは、社内公募で結成したブランド構築チームが主体となり、「靴を売る店」から「足の健康を支える存在」へと大きな発想転換を行いました。自分たちが定義したその思想に、空間や体験をデザインするクリエイティブを掛け合わせることで、店舗は強いメッセージを放つ場へと生まれ変わりました。スタッフの誇りと熱量がサービス体験に表れ、足育イベントや地域との対話を通じて、顧客とまちに信頼されるブランドとしての旗艦店が誕生しました。

北原 友

北原 友 株式会社イマージ ミドルトレーナー

1984年長野県生まれ。日本大学で建築を学び卒業後、インディーズバンドのドラマーとして全国ツアーやCDリリースを経験。イマージへ入社後、2020年に代表取締役就任。設計・施工のみならず、飲食・物販・フィットネスなど多角的に事業を展開し、“地域を元気にするブランディング”を実践している。2015年に共著『販促ウエポン100』を出版。2016年にはブランド・マネージャー事例コンテスト大賞を受賞し、老舗企業のV字回復など数多くの実績を上げている。

李 成圭

李 成圭 3級資格保持者

1971年茨城県生まれ。約30年にわたりデザイナー・クリエイティブディレクターとして活動。東京を拠点に実績を重ねた後、地域社会に貢献する取り組みを志し2016年長野へ移住、イマージ入社。現在は京都在住。課題解決に向けブランディングからクリエイティブ開発まで一貫して対応し、広告代理店経由や直取引で幅広い案件を手掛ける。自動車、ファッション、テレビ、エンタメほか多様な分野で実績を築き、人々に感動と驚き、より良い未来へのヴィジョンを届けるものづくりを目指している。

プレゼン動画

資料

VOTE 投票する